妊娠・出産
妊娠かなと思ったら
月経が予定よりも1~2週間遅れたら市販の妊娠反応検査薬で確認してみましょう。
- 尿妊娠反応検査が
陰性の場合 - 月経の周期が変動すると、陰性になる場合があります。検査後2週間たっても月経がこない場合には再検査してみてください。
- 尿妊娠反応検査が
陽性の場合 - 早めに受診し、子宮の中に赤ちゃん(または赤ちゃんが入る袋)が見えるかどうか、確認しましょう。
妊婦健診について
妊娠初期 | 医師の指示する間隔で受診 |
---|---|
妊娠12週から | 4週間に1回の健診 |
妊娠24週から | 2週間に1回の健診 |
妊娠36週から | 1週間に1回の健診 |
- ・検査、妊娠中のお話、入院のこと、などは妊娠週数にあわせてご案内します。
- ・エコーダイアリー:妊婦健診で録画した超音波動画を、専用サイトを利用してパソコンやスマートホンでご覧いただけるサービスがご利用できます。
- ・4D超音波:3D画像に時間の要素を加えたもので、お腹の中で動いている赤ちゃんの画像をリアルタイムで見ることができます。赤ちゃんの位置などにより、見え方はそれぞれですが、妊娠23~25週ごろがおすすめです。
出産準備クラス
山王ドームクリニックで、妊娠・出産・授乳・育児の各クラスを実施しています。
里帰り出産について
- 当院からご実家先で
出産される方 - 出産先の里帰り時期に合わせて紹介状をご準備しますのでお申し出ください。
- 里帰りで、当院で
出産される方 -
分娩の予約が取れずに困らないように、当院では妊婦健診を受診している方と、当院で里帰り出産される方の、分娩の予約は必要ありません。
当院での出産をご希望の方は、妊娠32週頃に「母子手帳、健康保険証、今までの検査結果が記載されている紹介状」を持って、受診してください。
初めての方でも「初診(里帰り出産の方)」の枠でWEB予約をすることができます。また、待ち時間を短くするために、WEB予約の画面から「事前の問診」を行っています。
初診の際は、超音波スクリーニング検査(5000円)、妊婦健診、妊娠中のお話しがあります。
また、初産の方全員と、立ち会い出産をお考えの方は、山王ドームクリニックで行われる 「出産クラス」を立ち会う方といっしょに受講していただきます。
当院に受診後、お早めにクラスの予約をお取りください。(帝王切開の場合は立ち会いはできませんのでご了承ください)
立ち会う方は、夫・パートナー・18歳以上の血縁関係のある方、義父母のいずれかお1人 に限ります。
※当院の無痛分娩は経産婦の方のみとさせていただきます。
入院について
- ママブックでのご案内
-
- ・入院の準備・連絡のタイミング
- ・出産の経過と呼吸法
- ・入院中の日程・1日のスケジュール・赤ちゃんの検査
- ・退院後の生活・赤ちゃんのケア・授乳について
- ・1か月健診
ママブックはこちら - 母児のお部屋
- 母児同室、別室を選ぶことができます。同室でもお休みしたい時はいつでも赤ちゃんをお預かりします。
- 特別室 アメニティ
- 特別室 ティーセット
- お食事
- 皆様に栄養とエネルギーのバランスのとれたお食事を提供しています。
- セレブレーションディナー(肉料理)
新たに家族の一員となられた赤ちゃんのご誕生を祝い、ささやかではありますがセレブレーションディナーをご用意しております。
メインディッシュは肉料理、魚料理よりお選びいただけます。お楽しみ下さい。 - 特別デザート
おやつは毎日ご提供しています。出産後の楽しみとして、特別デザートがございます。季節に合わせたスイーツをご堪能下さい。(特別デザートの提供日は不定期です)
※写真はイメージです
- 朝食(洋食)
- 朝食(マフィン)
和食と洋食を日替わりで提供しています。
お茶漬け、マフィン、パンケーキなど、一日が楽しく始まるバリエーション豊かな朝食です。
- 昼食(パスタ)
- 昼食(ネギトロ)
旬の食材を取り入れ、和食・洋食・中華・エスニック料理にいたるまで、様々な料理をご提供しています。美味しいだけでなく、目で見て楽しめ、心が弾むような食事を作っております。
- 夕食(和食)
- 夕食(中華)
華やかで満足感のある夕食は、明日への活力です。「食事が美味しかった」「また食べたい」と言ってくださる患者様の声を励みに、スタッフ一同真心を込めてお作りしています。
面会の方へ
- 面会時間
- 月~土曜日 15:00~20:00
日曜・祝日 12:00~20:00
- ・本館(外来2F)ナースステーション前にある「面会ノート」に記入し、面会札を首からさげてください。
- ・発熱・感染症疑いの方の面会はできません。また、感染症の流行により、面会が制限されることがありますのでご了承ください。
看護の体制
- 当院病棟では、1日におおよそ11人以上の看護職員が勤務しております。
- 8時30分~17時00分ごろまで、看護職員1人当たりの受持ち人数は5人ほどです。
- 17時00分~00時30分ごろまで、看護職員1人当たりの受持ち人数は10人ほどです。
- 00時30分~8時30分ごろまで、看護職員1人当たりの受持ち人数は10人ほどです。